堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月23日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.