堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月23日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

最近、時々見かけます。きれいな声をきかせてくれます。

この付近の発見報告

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

マダラバッタ

発見日 : 2025年11月4日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ベニトンボ
ベニトンボを見たと聞き数日前から観察に行きました 百舌鳥川この辺りから5...

発見日 : 2025年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.