堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月23日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

最近、時々見かけます。きれいな声をきかせてくれます。

この付近の発見報告

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.