堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月23日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

最近、時々見かけます。きれいな声をきかせてくれます。

この付近の発見報告

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.