堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月23日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

最近、時々見かけます。きれいな声をきかせてくれます。

この付近の発見報告

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

バン

発見日 : 2024年11月30日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.