堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月23日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヒラヒラと飛んできて縁石の上に止まりました
周囲の野鳥カメラマンも何ですかと聞きながら
撮影をされていました。
今年初めて見ました。

この付近の発見報告

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.