堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月23日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヒラヒラと飛んできて縁石の上に止まりました
周囲の野鳥カメラマンも何ですかと聞きながら
撮影をされていました。
今年初めて見ました。

この付近の発見報告

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.