堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月17日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

いつも何処で水を飲んだり、水浴びしたりするのかと思っていたら、やっぱり日本庭園のせせらぎでした。

この付近の発見報告

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.