堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月17日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

いつも何処で水を飲んだり、水浴びしたりするのかと思っていたら、やっぱり日本庭園のせせらぎでした。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.