堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月14日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ユキヤナギの蜜を吸いに来ました。小さな蝶なので、丁度良いサイズの花のようです。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2023年2月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.