堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月14日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

今季はじめて会ったオスです。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.