堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月14日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

今季はじめて会ったオスです。

この付近の発見報告

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.