堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月14日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

今季はじめて会ったオスです。

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.