堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月10日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

どうやって、ここまで登ったのか不思議です。

この付近の発見報告

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.