堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月10日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.