堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月7日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

今日はどこからか飛んできて高い枝に止まりました。一瞬、長い舌を見せてくれました。

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.