堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月7日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

今日はどこからか飛んできて高い枝に止まりました。一瞬、長い舌を見せてくれました。

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.