堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月4日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

今日たまたま目前に現れて撮影できました
移動する所をついて行くとアリを食べ始めました
この時期アリを見ませんが、居たところを確認すると
多数が歩いていました なぜわかるのでしょうか。

この付近の発見報告

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.