堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月4日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

今日たまたま目前に現れて撮影できました
移動する所をついて行くとアリを食べ始めました
この時期アリを見ませんが、居たところを確認すると
多数が歩いていました なぜわかるのでしょうか。

この付近の発見報告

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.