堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月12日

アリスイ(蟻吸)

分類
鳥類
発見者コメント

堺市博物館裏手のちょっと薄暗い木立ちの中で見たことのない鳥の姿を見つけて写真を撮りました。自宅に帰ってから調べてみてアリスイだと分かりました。

この付近の発見報告

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ルリタテハ

発見日 : 2025年11月4日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年11月2日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.