堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月12日

アリスイ(蟻吸)

分類
鳥類
発見者コメント

堺市博物館裏手のちょっと薄暗い木立ちの中で見たことのない鳥の姿を見つけて写真を撮りました。自宅に帰ってから調べてみてアリスイだと分かりました。

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.