堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年6月28日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.