堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月28日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

地上に降りていることが多くなりました。

この付近の発見報告

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.