堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月28日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

地上に降りていることが多くなりました。

この付近の発見報告

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.