堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月20日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.