堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月20日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.