堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月16日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

アオテンツキ
小さくて綺麗く可愛いテンツキです。 「盛夏をすぎてため池の水位が大きく低...

発見日 : 2025年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.