堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.