堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月23日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

この付近の発見報告

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.