堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.