堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.