堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.