堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月7日

カマキリの幼体

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.