堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

タツナミソウ

分類
植物

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.