堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月7日

イシビル科の仲間

分類
菌類・その他
発見者コメント

朽ち木の下にいました。
触っていいものかどうかわからなかったので、
草の茎で突っついてみると、
吸い付いて離れなくなったので、
水で泥を洗い流して
撮影してみました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.