堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月31日

ベニボタル

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.