堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.