堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.