堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月30日

アサマイチモンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.