堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.