堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月21日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.