堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月26日

マダラマルハヒロズコガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

1週間前に虫友さんに教えて頂きました。
ひょうたん型の巣を作り、その中に入って暮らしてます。
移動も巣を引きずって移動します。
好蟻性とのことです。

この付近の発見報告

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.