堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月19日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.