堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月4日

キキョウソウ

分類
植物

この付近の発見報告

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.