堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

コガタスズメバチ
冬に朽ち木の皮を剥がすとよく出てきます。 冬眠するのは、全て女王バチです。

発見日 : 2021年12月25日

スジクワガタ

発見日 : 2025年8月16日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.