堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

エナガ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

エビガラスズメ

発見日 : 2025年10月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月29日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.