堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月30日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

この付近の発見報告

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.