堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月30日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ホトトギス

発見日 : 2025年10月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.