堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

クロウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年9月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.