堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.