堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.