堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.