堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月4日

アオキ

分類
植物

この付近の発見報告

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.