堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

アサヒナカワトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.