堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

リスアカネ
リスアカネとノシメトンボ、紛らわしいですね。

発見日 : 2025年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.