堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

キツネノマゴ

分類
植物

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.