堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月17日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.