堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月9日

ハスジカツオゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.