堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

アカウシアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.