堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. コバノガマズミとクロハナムグリ

2022年4月23日

コバノガマズミとクロハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.