堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月24日

マユタテアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.