堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ヒゲナガハナノミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.