堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.