堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.