堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月24日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.